犬も歯磨きが大事。わんちゃんの歯、黄ばんでいたり、茶色くなっていませんか?
歯茎が赤くなっていたり、口が臭かったり・・・実はこれ歯周病になるサインです。
3歳以上のわんちゃん8割が歯周病もしくは歯周病予備軍と言われており、そのまま放っておくと歯が抜けたり、歯周病菌が血管に侵入→心臓や腎臓の疾患につながることもあります。
大切なわんちゃんと末永く健康に過ごすために、私たちができることを一緒にしていきましょう!
近年、犬の歯磨きの重要性も浸透してきつつあり、デンタルケア用品や歯磨きガムなど多くのアイテムも売られています。
しかしながら、なぜ元々野生に生きていたわんちゃんに人が歯磨きをする必要があるのか、疑問に思う方も少なくないのではないでしょうか?
答えは、食生活にあります。
野生の犬は狩りをして、鹿や羊などを食べます。肉に歯を食い込ませて食べる為、その際に歯垢などが落とされます。
しかし、ペットとして飼われているわんちゃんはドッグフードを食べている子が多いですよね。
ドッグフードは食べやすく、消化も良くできていますが、歯に食べカス等が付きやすく、自然には落ちません。その為、歯ブラシをするなどしてデンタルケアをする必要があります。
でも、歯磨きが好きなわんちゃんは少ないのも現実。パピーの頃から慣れさせた方が良いと良く聞くものの、実際難しい。牙を剥いて噛んでくるから怖くてできない。との声もよく耳にします。
デンタルトイや歯磨きガム・フードにふりかけてケアするものも出ていますが、やはり人間と同じでブラッシングも大切です。万が一の時(誤飲などの時)に口の中に手を入れられるようにする練習にもなるので、ブラッシングはできるようにしておいた方がいいと思います。
やっぱり日々の習慣が大事!という事で、歯磨きが苦手なわんちゃんでも実践しやすい3ステップをご紹介します。
①口に触れることに慣らす(焦らず徐々に!が大切です!何日かけても良いので、ゆっくり慣らしていきましょう♪)
*お顔や口元なでなでから始めてください。初めは短時間で!
*口を閉じたまま前歯や歯茎・犬歯などを優しく指で撫でる。
*最後、奥歯を触らせてくれたらたくさん褒めてあげましょう!
※どうしても触らせてくれない子はおやつを片手で握って、少しづつ上げている間に、もう片方の手で口の中を触ってみてください
②ガーゼや歯磨きシートで擦り磨きをする
*破れにくい不織布ガーゼがおすすめです。
*わんちゃんが咥えて引っ張っても大丈夫なように、しっかり指に巻き付けてください!
*上手に磨けるようになると歯垢がガーゼについているのがわかりますよ♪ 汚れたら綺麗なものに替えてやってくださいね。
*前歯→犬歯→奥歯の順に表と裏を擦り磨き!
→できたら、いーーーーっぱい褒めてあげてください♪
③歯ブラシに慣れる(歯ブラシを噛んでしまっても怒らないであげてください)
*歯ブラシを口に入れる練習をしましょう!匂いを嗅がせたり、舐めさせたりして、初めは動かさず!がポイントです。
*慣れてきたら、前歯の外側→犬歯→奥歯→内側のように徐々に奥に進むようにしてください。
*どうしても嫌がるようであれば、市販の歯磨きジェルをつけるなどして慣らすのも◎です。
*慣れないうちは360°ブラシのついているタイプの歯ブラシもおすすめです♪
もちろん、それでも苦手な子はいると思います。
その場合は無理せず、Dankeオススメのトリーツとして取り扱っております、【野生鹿の骨】を試してみてください。野生の犬がしていたように、硬い骨(安全で安心して食べれるよう加工したもの)をしっかりと『噛む』ことで、顎が鍛えられるのはもちろん、歯ブラシのような効果があります。
Dankeのモデル犬は歯ブラシも一応できますが、あまり好きではない為【野生鹿の骨】を毎日カミカミしています。歯垢や口臭も気にならず、良い口腔環境を保てていると獣医さんにもお墨付きを頂きました♪
歯ブラシと【野生鹿の骨】両方するのが一番だとは思いますが、口腔環境保てているのであればお互い無理せず!も良いのかなと思います。
※【野生鹿の骨】はDanke店頭もしくはオンラインストアでご購入いただけます。いくつか種類があり、わんちゃんの噛む力によって硬さ(骨の部位)を選ぶ必要がありますので、初めての方には店頭でわんちゃんの様子を見ながらスタッフと一緒にお選びいただくことをオススメしております。
歯以外にもわんちゃんにとって良いこといっぱいな【野生鹿シリーズ】の詳細は別のコラム⬇︎【鹿は日本で一番安心で安全な肉。】⬇︎で詳細を書きますので見てみてください。
コラム【鹿は日本で一番安心で安全な肉。】